Shoji式姿勢矯正で睡眠にアプローチしてみませんか?

なんだかんだと忙しくしていたとは言え更新が途絶えてしまうこの意志の弱さ(TwT)

それでも読んでくださるという方ありがとうございます(^^)

さて本題ですが、みなさんは睡眠足りていますか?そして朝の目覚めは良い方ですか?

「私は毎日スッキリ目が覚めてます!」なんて方はどのくらいいるのでしょうか?

ちなみに僕も眠りは浅い方の人間で毎日必ずスッキリだ!とはなかなか言えません(~~;)

しかし人間の生活に欠かせない睡眠。この質次第で自身のパフォーマンスも大きく変わります。

そして人生の1/3は睡眠とまで言われているだけに!できる限り質を高めたいものです。

今回はそんな睡眠について書かせていただきます。

快眠にとって重要なものとは?

最近ではいろんな書籍やYouTubeなどでも語られているので、皆さんご存知だと思いますが、一例を書きますと

  • 適度な運度
  • バランスの取れた食事
  • 体内のリズムを整えるを整えるために毎日の生活リズムを整える
  • 睡眠2時間前くらいの入浴
  • 寝る前にスマホやパソコンなどブルーライトを浴びない

もっと沢山ありますが一般的なものを挙げました。とりあえず「規則正しい生活が大事なんだろう」ということはわかりますが

それができれば苦労しない“感じもありませんか?(~~;)

そこで今度は睡眠の質って何?という部分を見てみます。

質の良い睡眠(快眠)と質の悪い(低い)睡眠って?

こちらも簡単にまとめると以下のようになります。

睡眠の質の良し悪しは、睡眠中にどれだけ効果的に休息がトレ、体の回復・心のリフレッシュが図れるかを表す。

質が高いと心身ともにリフレッシュされ、疲労感がなくなり、精神的な疲れ・不安・イライラなどが軽減し、気分も前向きになる。

逆に質が低いと眠りが浅い状態が続き、寝ても疲れが取れない、痛い箇所が出たり余計に疲れた感覚になったり、気分もスッキリしない。

これをもう少し細かく見ていくと…

睡眠の質が高い場合のメリットの一例
  1. 体の回復:睡眠中に体は修復や再生を行います。質の高い睡眠を得ることで、体が適切に回復し、健康を維持するのに役立ちます。
  2. 認知機能の向上:質の高い睡眠は、学習能力や記憶力を向上させ、集中力や注意力を高めることができます。
  3. 心理的健康の改善:十分な睡眠を得ることで、ストレスや不安の軽減、気分の安定、精神的な健康の向上につながります。
睡眠の質が低い場合のデメリット
  1. 疲労と集中力の低下:質の低い睡眠は、疲労や不快感を引き起こし、日中の集中力や注意力を低下させる可能性があります。
  2. 心理的健康の悪化:睡眠不足や質の低い睡眠は、ストレスや不安感を増加させ、うつ病や不安障害などの心理的健康問題を引き起こす可能性があります。
  3. 免疫機能の低下:質の低い睡眠は免疫機能を弱め、病気にかかりやすくする可能性があります。

細かく挙げるとキリはないですが、ざっくり言うとこのような感じです。

長期的に睡眠を改善するのであれば、当然生活習慣の全てを改善するということに着手する必要があります。

しかし、「今のしんどさを取りたい」とか「最近しっかり睡眠が取れていない」と感じている方に僕はShoji式姿勢矯正施術をお勧めします!

ようやくタイトルに近づいてきましたね(^^)

Shoji式がアプローチするものとは?

姿勢矯正の施術なので当然姿勢にアプローチします。

ただ、一般に姿勢が悪いから痛みが出る(腰痛や膝痛や頭痛など)とか睡眠の質に影響するとはなかなか考えないと思います。

まず姿勢が整うと筋肉の疲労が軽減されます。使わなくて良い筋肉が使われず余計な疲労が蓄積されません。

筋肉のねじれが解消されてリンパの流れも改善されます。

また呼吸もしやすくなることで、呼吸量が増えます。そうなると体内に取り込む酸素の量も増加されるので、血液の酸素供給量がUPします。

こうして巡りの良い体ができることで、疲労感が軽減されリラックス効果も生まれます。

このような複合的な効果から施術後にとてもリラックスした状態になることで、特に施術を受けたその日の睡眠の質はUPします(^^)

その日の睡眠どころか施術中に眠ってしまう方が多くいらっしゃいますので、その効果は抜群だと実感しています。

まとめ

睡眠についてのお話いかがでしたでしょうか?ご自身の睡眠の状態を振り返ってみて最近は寝ても寝ても疲れが取れない…

そんな風に感じる方も多いのではないでしょうか?これから春に向かうので余計にそう感じますよね。

まさに春眠暁を覚えずではないですが、いくらでも寝れる!と感じる季節の到来です。

逆に心機一転の季節でもあるので、スッキリした寝覚めでスタートダッシュを!と思う方は一度当サロンへお越しください(^^)

下記のリンクから友達登録をどうぞ。

    PAGE TOP