何かを続けることの難しさとそれを続けることでどうなるのか?について

自身がHPを運営する上で最初は毎日更新するぞ!なんて思っていたブログもまあ一瞬で挫折というのか放置していましたよね(TwT)

だって誰も見てないからいくらでもさぼれるんですもんね。実際に僕も意思薄弱というか熱しやすく冷めやすい(というか辞めやすい?)だけにこういうことが非常に多いタイプの人間です。

でもこれは僕に限った話ではなく、多くの方がそうだと思います。(俺は、私は違うという方はすみません。)

そこで今回はこの継続に関して少し書きたいと思います。

習慣化・継続の秘訣etc

いろんなところで習慣化や継続に関することは言われており、例えば3の付く数字を目安にやっていくと習慣化されやすい(三日・三週間・三ヶ月)とか。

二ヶ月続けると習慣化される。とか。まあそもそも三日の次が三週間とか急に長いし、二ヶ月説に至ってはそこまでのポイントがどう言及されているのかはわかりませんが…

どの説明・思想?にも共通しているのは「これくらいやれば習慣になるはず」みたいな雰囲気のお話かなって。

統計・エビデンスなどもあるんだと思いますが、そもそも継続できない人間が三日何かを続けるのは結構ハードル高いと思うんですね。

こんな風に書いてはいるものの、僕自身は物事によっては結構続けられるところもあるんですね。例えば、今年の2月頃から再開させた日記は継続中。

他には、6/2のワークショップで学んだ足のトレーニングってのがあるんですが、まだ欠かさず今日まで113日継続中です。三ヶ月も超えてさすがに「やらない方が気になる」レベルになったのも確か。

で、こういう一面はあるものの、「続けられない」と自覚していることって何なのか?ってことです。

少し手間のかかること・難易度が上がるとできない

これなんですよね。ぶっちゃけ日記や足トレはそんなに難しいことではないんでね。

日記に関しては、最悪1日飛ばして翌日まとめて書くこともあるので、別に連続記録にこだわてもいないこともあってより難度は下がるかなと。

ただ、ブログの毎日更新であったり、毎日何かしらのトレーニングや勉強を続ける。なんてことはそう簡単ではないですよね?

しかも、1日さぼってしまおうものならたちまちやる気を失うなんてことになりかねない。そして「やっっぱり無理」「こんなことしても意味がない」と自分を甘やかす・言い訳をするみたいな結末。

この結末過去に何百回と見てきてるんですよね。僕の人生において(笑)なのに同じことを繰り返す…

人間の恒常性(ホメオスタシス)の話もよくされますけど、「変わりたくない」感じが出るんですかね。特に急に頑張ると一気に引き戻しよるんですよねこいつら(^^;)

そんなこんなで、冒頭にも書いたこのHPのブログコーナー。全くと言っていいくらい続かなかったんです。

ただ、今回もまた性懲りも無く「毎日更新」を目論んでまして、そこに一応理由が存在してます。

三ヶ月は結果ではなく行動に目を向ける

世間的にどれくらいの認知がある方かはわかりませんが、経営の勉強などをされている方はご存知?かもしれない「北原孝彦さん」

あの方のYouTube動画に継続に関することが語られているものがあって、心打たれたんですね。

要約すると、「目標決めてやっても、成果にだけ目が行くから結局続かない。これだけやったのに。こんなことしても。」みたいな感じで結局成果が出ないとすぐ諦めると。

でも、三ヶ月とにかく決めた目標を諦めずに続けろと。そこで結果を求めるのではなく、あくまでこの三ヶ月は行動することに焦点を当てろと。

三ヶ月行動を積み上げることで、自信にもなるしこの三ヶ月の行動で何がどう変わるか、変わらなかったかもわかると。そこから次の目標に向けて軌道修正すればええんやと。

こんな雑な感じ語られてはいないんですが、個人的に響いた部分がこの辺りのことでした。

確かに、続かない物事っていっっっっっっっっっっつも「結果でねぇ」って諦めるんですよね。多分ダイエット挫折経験ある人もそうじゃないですかね?

僕は多分必ずこのパターンに陥っていると思います。「結果でない」「意味ある?」「もうええかぁ」ですね。ついでに言うと見切りが早すぎると。

そんな三ヶ月未満で見切りつけるって逆にどんだけ早く成功できる予定やったんやと。自分は才能がないとか、鈍臭いと思ってる割にはそこはえらい期待しとるなぁって(笑)

だからこそ・今度こその思いで

スタートしたのが、この三ヶ月ブログを続けて更新するぞ!なのです(^^)

別にこれが続いたからバンバン集客できる。とかファンが増える!とか1mmも考えてません(笑)

ただ、自分との約束を守るために、諦めの早い自分と決別するために。三ヶ月約束を守ることで自分を信じてやれるように。

そんな想いをこめてこの9/17からスタートしました。絶対に三ヶ月続けるぞ。そんな所存です(^^)

いつかサロンが繁盛したり、いつか慕われる人が増えてHPを見てくれた時に「めっちゃブログ書いはったんやなぁ」になればええなぐらいの(笑)

もちろんこれだけでなく、継続力の先に発信力なんかもつけて世の中に健康な人を増やす。

そんな仕事をしていけるように、「俺は頑張るつもりや!」という決意のためにも続けます。

本日も他愛もないお話を読んでいただきありがとうございました!

    PAGE TOP